-
-
保険料を負担していたのに、求職者給付を受給できないことがあるの?
2014/09/09 -しおり
雇用保険(失業保険)は、積立貯金のように、保険料を負担していれば、必ず支給を受けることができるという制度ではありません。 雇用保険は、あなた自身に納めていただいた保険料のほかに、他の働く方々や事業主か ...
-
-
働きたい気持はあるけれど、今は病気等で働けない場合はどうすればいいの?
2014/09/09 -しおり
求職者給付(失業保険)を受けることができるのは、原則として離職日の翌日から1年間です。この期間のことを「受給期間」といいます。 退職後、病気、妊娠等の理由ですぐに働くことができない間に、受給期間が過ぎ ...
-
-
仕事を辞めて、資格を取るため昼間学校に通う場合、保険はもらえないの?
2014/09/09 -しおり
昼間学校に通うことによって、失業の状態ではなくなっている場合には、求職者給付(失業保険)を受けることはできません。 また、学校教育法第1条に規定される学校、同法第124条に規定される専修学校または同法 ...
-
-
14 求職活動実績にはどんなものがあるの?
2014/09/09 -しおり
求職活動実績として認められる主なものは次のとおりです。 ハローワークや新聞、インターネット等で求人情報を閲覧した、知人への紹介依頼等は、求職活動実績には含まれません。 ①求人への応募 ②ハローワーク等 ...
-
-
13 求職活動実績とは?
2014/09/09 -しおり
仕事探しの方法には、ハローワーク等が用意した各種メニューはもちろん、新聞広告やインターネットでの求人情報の検索や、知人への紹介依頼等、さまざまなものがありますが、基本手当の支給を受けるためには、客観的 ...