転職5回、失業保険を3回もらった、元ハローワーク職員が失業保険を正々堂々もらう方法を紹介します。

失業保険早わかりガイド

質問コーナー

ハローワークから応募企業に職歴を教えることがある?

更新日:

ハローワークの求人に応募しました。今回で転職5回目になります。
応募企業から問い合わせがあった場合、ハローワークは応募者の職歴を教えますか?

 

応募企業からハローワークに対し、応募者の職歴について問い合わせがあっても回答はしません。実は、雇用保険の履歴から応募者の今までの勤務先を照会できますが、応募先や勤務先の会社であっても本人の承諾なしに無断で教えたりはしません。雇用保険に加入していない会社に勤務していた場合には、ハローワークでも職歴の把握ができません(従業員がいるのに雇用保険に加入していない会社は違法ですが、少なからずあるのも事実です)。

ただし、求人紹介時に応募者の職種経験などの概略については企業に伝える場合があります。この場合も本人の承諾後です。元勤務先の名前や勤務期間の詳細については伏せていますので、職務経歴書や面接時にお伝えください。

リクナビ

失業保険をもらうには求職活動が必要です。

転職サイトで応募すると求職活動実績になります。まずは登録しておくのが近道です。

みんなが使っている転職サイトリクナビNEXT

ハロワ以外で きちんと相談したい方向け 【リクルートエージェント】

他にもあるよ。求人情報サイト一覧

-質問コーナー

Copyright© 失業保険早わかりガイド , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.