転職5回、失業保険を3回もらった、元ハローワーク職員が失業保険を正々堂々もらう方法を紹介します。

失業保険早わかりガイド

いろいろ 裏技

応募する会社は大丈夫?過去の求人(求人履歴)の調べ方

更新日:

ハローワーク通いが続くと、同じ会社の同じ求人が年中掲載されているのに気付きます。
求人票を見ると結構良い条件であったりするので、応募しようかなって思うことが多いです。
こんなときは注意が必要です。

「年中出ている求人はブラック企業かも、注意したほうがいいよ」と言われたことがあると思います。だけども、失業して間もない方だと、この年中でている求人ってどうやって知るの?という疑問がでてきます。年がら年中、ハローワークの求人を見ているわけではありません。

3ヶ月以内のハローワーク初心者は、応募する会社が、そんな会社ではありませんようにと祈りながら応募するしかないのでしょうか?

今回は、年中でている求人っていかがなものかなというお話とそれにひっかからないための対策、具体的に応募する会社の過去求人を調べる方法を紹介します。

一年中でている求人を見分ける一つの目安として、3ヶ月経っても、同じ求人がでていたら「ん?どうして?」と気づくことです。ハローワークの場合、求人の更新が目安になります。

ハローワークの求人には、紹介期限があります。求人票の一番上、真ん中を見てみてください「紹介期限日」と書かれていますよね。事業所が期限を設定している場合は、その日付。期限を設定していない場合は、求人受付日の翌々月末が期限になります。

求人の更新を事業所がしなかった場合は自動的に求人停止になります。一方、更新の手続きをすると、求人が継続します。ここで注意するのは、3ヶ月経っても採用が決まらない求人は、会社に何か問題あるいは事情がある可能性が高いということです。

通常、会社が採用活動をする場合、事業が拡大あるいは新事業のための増員、または、従業員が退職したための欠員補充のどちらかです。それ以外の理由はありません。会社の立場で見てみると、会社運営のため人材がどうしても必要なのに3ヶ月経っても決まらない(あるいは、決めない)というのはよっぽどのことです。募集している人材を早く採用しないと会社の運営が停滞してしまいます。会社にとっては損失です。採用活動にお金をかける判断できる会社であれば、条件に見合う人を採用できるようにハローワークと並行して他の媒体でも求人をします。

他の求人でも募集がない、ハローワークでも採用できない、それでもハローワークでの求人を続けるのは、「無料だから、とりあえず求人しておこうか」「いい人がいたら採用しよう」の精神です。こういう求人に限って、会社に明確な採用基準がないため、いつまで経っても決まらないのです。いや、会社運営からは採用しなくてもいいのかもしれません。こんな求人につられてしまうと失業中の身ではたまったものではありません。

企業の求人履歴は分かる?

実は、ハローワークの職員が見ている紹介端末では、会社の求人履歴や紹介者からのクレーム情報が確認できます。ただし、それをそのまま言うと問題になる可能性があるので、オブラードに包んだまどろっこしい表現で話してくれます。職員によっては、ズバッと話してくれる人もいますが、遠回しに伝えることが多いので、よく分からないというのが実情です。

それでは、どうする?というのが本題です。

ハローワークの過去求人を自分で調べることができれば解決ですよね。応募を考えている会社が年中求人募集中なのか、一目でわかりますよ。

いつまでたっても何度も見たことのある求人、その会社名を調べてみると、ズラズラズラーーーーっと同じ求人が並んでいます。

そんな方法知っていました?裏技です。

 

その方法とは、求人サイトジョブセンスリンクを利用する方法です。無料で利用できる求人サイトです。でも、今回ご紹介するのは通常の利用方法とは異なります。

yahooあるいはgoogleで、

「(調べたい会社名) ジョブセンスリンク」で検索します。

(【例】「ABC株式会社 ジョブセンス」で検索)

すると、現在、募集中の求人だけでなく、過去に募集していた求人履歴も見ることができるのです。

応募を考えている会社、この方法で調べてみることをおすすめします。
年中求人募集している会社じゃないといいですね。

-いろいろ, 裏技

Copyright© 失業保険早わかりガイド , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.